「利用者・トーク:Ribbon」の版間の差分

提供:Samba-JP
ナビゲーションに移動検索に移動
(Windows)
(ACLバグ)
64行目: 64行目:
* [http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/612chgfavor/chgfavor.html 「デスクトップ」や「お気に入り」をネットワーク・フォルダに配置する]
* [http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/612chgfavor/chgfavor.html 「デスクトップ」や「お気に入り」をネットワーク・フォルダに配置する]
* [http://www.bugbearr.jp/?Windows7%2F%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E8%A1%A8 Windows7/ディレクトリ対応表]
* [http://www.bugbearr.jp/?Windows7%2F%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E8%A1%A8 Windows7/ディレクトリ対応表]
=バグ=
==ACLのバグ==
*[https://bugzilla.samba.org/show_bug.cgi?id=4929 Bug 4929]/[https://bugzilla.samba.org/show_bug.cgi?id=5094 Bug 5094]/[https://bugzilla.samba.org/show_bug.cgi?id=5873 Bug 5873]
*[http://www.jp.redhat.com/support/errata/RHBA/RHBA-2009-1416J.html RHBA-2009-1416]/[http://www.jp.redhat.com/support/errata/RHBA/RHBA-2009-0969J.html RHBA-2009-0969]

2010年8月25日 (水) 05:03時点における版

テスト

[Samba] v3.2.0 and MS-DOS: Directories must be upper-case?? は久しぶりにWindows98を動かしてみたけれど再現せず。Ribbon 2008年8月1日 (金) 14:02 (JST)

Tunneling SMB over SSH: Secure file sharing は、sshトンネルがうまく掘れなかったので動作せず。ローカルホスト用のネットワーク定義をしたが、そこにアクセスするとWindowsファイアウォールがはじく。 Ribbon 2008年8月18日 (月) 14:22 (JST)

Sambaドメイン評価環境(OpenSUSE)

仕様

Sambaの仕様

[Samba] Rename to open file doesn't work, why?は、ext2/3ではオープンしたファイルのリネームが出来るけどWindowsやcifsfs上では出来ないという話。これは仕様の差。

[Samba] valid users limits (amount of user entries)は、パラメータ長が3.0.xでは1024文字までだが、3.2.xでは制限がなくなったという話。

MSの仕様

プロトコル関係

SAMRについてはMSDNのページに解説がある。

その他

[Samba] Bad certificate at lists.samba.org?によると、lists.samba.org の証明書はhttp://www.samba.org/samba/ftp/Samba_CA.crt にある。Ribbon 2008年8月25日 (火) 18:16 (JST)

http://samba.org/ftp/tridge/dbench/にSamba用ベンチマークがある。 Ribbon 2009年12月16日 (水) 02:02 (UTC)

翻訳関係

findsmb.tgz にサンプル例。

MSのKB

関係ありそうなもの

CIFS(Linux)

  • Ver 1.60の変更点
    • s_maxbytesが少し小さくなって、sendfileがcifs再マウント時に動くようになった。
    • noforcegidとnoforceuidマウントパラメータの追加。
  • Ver 1.59の変更点
    • serverinoがサーバがサポートしていた場合、既定値でONになり、クライアントが生成する代わりにサーバのinode番号を使うようになった。
    • forceuidとforcegidマウントオプションが追加。
    • scope mount parmのサポート。
    • ディレクトリに対するDOSのREAD-ONLY属性ビットを設定しないようにした。
  • Ver 1.58の変更点
    • DFSターゲットに直接リダイレクトする場合に共有をrootでマウントできるようになった。
  • Ver 1.57の変更点
    • 同じサーバに別のUIDで複数マウントできるようになった。
    • SMB Flushを行わないパラメータの追加。
    • Posixファイルオープンの追加。
  • Ver 1.56の変更点
    • forcemandatorylockオプションの追加。
  • Ver 1.55の変更点
    • ブロッキングTCP送信を使うように変更。
  • Ver 1.54の変更点
    • nodfsマウントオプションの追加。
  • Ver 1.53の変更点
    • DFSのサポート
    • dynpermオプションの追加

LDAP連携

LDAPのコントロール

Sambaでは、LDAPのコントロールを使っている。検索時にpagedResultsControlが使えるかをLDAPサーバに問い合わせし、 使えるようであれば検索時にそれを使う。具体的には、lib/smbldap.c内に、smbldap_search()と smbldap_search_paged()という関数がある。

堀田さんの評価環境構築スクリプト

http://net-newbie.com/samba/ というのがあった。

Windowsクライアント関連

プロファイルの既定値を変更する

リスクは高いが、ある程度変更は可能。

バグ

ACLのバグ