Samba PDC (lenny)のソースを表示
提供:Samba-JP
←
Samba PDC (lenny)
ナビゲーションに移動
検索に移動
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
。
ページ
名前空間にあるページを編集する権限がありません。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
=debian GNU/Linux リリース媒体の入手= [http://www.debian.org/distrib/netinst#smallcd 小さなCD] にある 180MB 以下のイメージを入手。 = VMware 仮想マシンの作成 = == 仮想マシン作成の手順 == 仮想マシン作成ウィザードで以下を指定(VMware 5.5.8 環境で構築) * ''custom'' を選択 * ハードウェア互換性として ''legacy'' を選択(なるべく多くのバージョンで動作するように) * ゲストOSとして ''Linux''を選択 * バージョンとして ''Other Linux 2.6.x kernel'' を選択 * 仮想マシン名として ''sambapdc-3.0'' を指定 * メモリ容量を ''64MB'' に変更 * ネットワーク接続を ''NAT'' に変更 * I/Oアダプタは既定値のまま * 新規ディスクを作成 ** ''SCSI'' を選択 ** ディスクサイズほかは規定値のまま(4GB/あらかじめ割り当てない) ** 仮想ディスクのファイル名を sambapdc.vmdk と指定 仮想マシン作成後に以下を調整 * USBを削除 * サウンドアダプタを削除 == Lenny インストール == === インストーラでの設定 === インストーラで以下を指定 * 初期画面で「Install」を選択(Graphical Installではなく) * 「Choose language」で「English」を選択 * 「Choose country」で「Japan」を選択 * 「Keymap to use」で「American English」を選択 * 「Configure network」で以下を指定 ** ホスト名「sambapdc」 ** ドメイン名「samba.local」 * パーティション設定で以下を指定 ** 「Guided - use entire disk(デフォルト)」を選択 ** パーティション構成で「All files in one partition(デフォルト)」を選択 ** 「Finish partitioning and write changes to disk」を押す ** 「Write changes to disks?」に <Yes>を選択 * ここで「Installing the base system」画面になり、基本的なパッケージがインストールされる * 「Root password」で「samba」を設定 * ''「Set up users and passwords」の「Full name for new user」で「Debian installer main menu」になるまで、何度か「<Go back>」を選択'' : これを行わずに普通にインストールを続行すると、無用なパッケージがインストールされるので注意。 * 「Install the GRUB boot loader on a hard disk」を選択 ** Install the GRUB boot loader to the master boot record? に <yes> を選択 * Installation complete で <Continue> : ここで再起動が行われる このほか聞かれた場合は、以下のように選択 * Install the base system を選択 * Kernel to install で「linux-image-2.6-686」を選択 * Use a network mirror で <No> === 基本的な設定 === * eth1 用の設定を追加(オプション) : 仮想マシンのイメージを他で転用すると、仮想マシン起動時に「Create new identity」といったメッセージが表示される。ここで Yes を選択した場合は MACアドレスが変更されるため、 OS から認識されるインタフェース名も eth0 ではなく eth1 や eth2 などになる。そのための設定 : /etc/network/interfaces に以下を追加(eth1の場合) allow-hotplug eth1 iface eth1 inet dhcp * APT コマンドの設定とパッケージの更新 : /etc/apt/sources.list の内容を以下に変更 <pre> deb http://ftp.jp.debian.org/debian etch main contrib deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian etch main contrib deb http://security.debian.org/ etch/updates main contrib deb-src http://security.debian.org/ etch/updates main contrib </pre> : 以下のコマンドを実行 apt-get update apt-get clean apt-get upgrade security apt-get clean : カーネルがバージョンアップされた場合は、一度再起動する * ssh パッケージのインストール apt-get install openssh-server apt-get clean クライアントも併せてインストールされる。 * lv(ページャ)をインストール apt-get install lv apt-get clean * リモートログイン用アカウントの作成 # useradd -m local # passwd local パスワードは「local」に設定。 * ACLおよび拡張属性関連のパッケージインストールと設定 apt-get install attr acl apt-get clean : /etc/fstab で acl,user_xattr をマウントオプションに追加 : ''errors=remount-ro'' を ''defaults,acl,user_xattr,errors=remount-ro'' に変更 : 再起動せずに、マウントオプションを変更 mount -o remount,defaults,acl,user_xattr,errors=remount-ro /dev/sda1 / = Samba + LDAP 環境の設定 = == パッケージのインストールと基本設定 == === libnss-ldap / libpam-ldap のインストールと設定 === apt-get install libnss-ldap libpam-ldap * libnss-ldap の設定 : URL は ldap://localhost/ : DN は、dc=samba,dc=local : LDAPのバージョンは3 : LDAP account for root は cn=admin,dc=samba,dc=local : パスワードは ldap * libpam-ldap の設定 : Make local database admin... はデフォルトのまま : Does the LDAP database require login はデフォルトのまま(No) : LDAP account for root は cn=admin,dc=samba,dc=local : パスワードは ldap * nscd をアンインストール '''nscd が動作していると(なぜか)LDAP 上のユーザ情報が Linux から認識されないため、ここでは削除する。''' # apt-get remove nscd Reading package lists... Done Building dependency tree Reading state information... Done The following packages will be REMOVED: nscd 0 upgraded, 0 newly installed, 1 to remove and 0 not upgraded. After this operation, 274kB disk space will be freed. Do you want to continue [Y/n]? y (Reading database ... 14825 files and directories currently installed.) Removing nscd ... Stopping Name Service Cache Daemon: nscd. Processing triggers for man-db ... * /etc/nsswitch.conf ファイルに LDAP キーワードを追加 --- nsswitch.conf.org 2009-09-10 03:02:29.000000000 +0900 +++ nsswitch.conf 2009-09-07 22:10:09.000000000 +0900 @@ -4,9 +4,9 @@ # If you have the `glibc-doc-reference' and `info' packages installed, try: # `info libc "Name Service Switch"' for information about this file. -passwd: compat -group: compat -shadow: compat +passwd: compat ldap +group: compat ldap +shadow: compat ldap hosts: files dns networks: files * /etc/pam.d/common-account : (-は行削除、+は行追加) +account sufficient pam_ldap.so account required pam_unix.so * /etc/pam.d/common-auth : (-は行削除、+は行追加) -auth required pam_unix.so nullok_secure +auth sufficient pam_ldap.so +auth required pam_unix.so nullok_secure use_first_pass * /etc/pam.d/common-session : (-は行削除、+は行追加) session required pam_unix.so +session optional pam_ldap.so +session optional pam_mkhomedir.so skel=/etc/skel * /etc/pam.d/common-password : (-は行削除、+は行追加) -password required pam_unix.so nullok obscure +password sufficient pam_unix.so nullok obscure min=4 max=8 md5 +password required pam_ldap.so try_first_pass +password required pam_smbpass.so use_authtok try_first_pass pam_smbpass 行は、次でインストールする pam_smbpass モジュールのための設定 === Samba / OpenLDAP のインストール === * slapd パッケージのインストール apt-get install slapd ldap-utils apt-get clean : Admin password には ldap を指定する。 ldap-utils パッケージは管理用。動作上は不要。 * Samba 関連パッケージのインストール # apt-get install samba winbind smbclient # apt-get clean : workgroup/domain name に ''SAMBADOM'' を指定 : WINS settings from DHCP? に No(デフォルト)を指定 smbclient パッケージは管理用。動作上は不要。 * pam_smbpass パッケージのインストール # apt-get install libpam-smbpass * cracklib パッケージのインストール # apt-get install libcrack2 ※crackcheck コマンドが使用する。 * Samba スキーマファイルをインストール # apt-get install samba-doc # apt-get clean # zcat /usr/share/doc/samba-doc/examples/LDAP/samba.schema.gz > /etc/ldap/schema/samba-3.2.5.schema # apt-get remove samba-doc * /etc/ldap/slapd.conf を設定 --- slapd.conf.org 2009-09-12 19:26:34.000000000 +0900 +++ slapd.conf 2009-09-12 19:50:27.000000000 +0900 @@ -12,6 +12,7 @@ include /etc/ldap/schema/cosine.schema include /etc/ldap/schema/nis.schema include /etc/ldap/schema/inetorgperson.schema +include /etc/ldap/schema/samba-3.2.5.schema # Where the pid file is put. The init.d script # will not stop the server if you change this. @@ -57,7 +58,8 @@ # rootdn directive for specifying a superuser on the database. This is needed # for syncrepl. -# rootdn "cn=admin,dc=samba,dc=local" +rootdn "cn=admin,dc=samba,dc=local" +rootpw "ldap" # Where the database file are physically stored for database #1 directory "/var/lib/ldap" @@ -83,7 +85,7 @@ dbconfig set_lk_max_lockers 1500 # Indexing options for database #1 -index objectClass eq +index objectClass,uidNumber,gidNumber,uid,sambaSID,cn,memberuid eq # Save the time that the entry gets modified, for database #1 lastmod on @@ -106,6 +108,16 @@ by self write by * none +access to attrs=loginShell + by dn="cn=admin,dc=samba,dc=local" write + by self write + by * read + +access to attrs=sambaNTPassword,sambaLMPassword,sambaPwdLastSet,sambaPwdMustChange + by dn="cn=admin,dc=samba,dc=local" write +# by self write + by * none + # Ensure read access to the base for things like # supportedSASLMechanisms. Without this you may # have problems with SASL not knowing what === crackcheck コマンドのインストール === 開発環境のあるマシン上で以下を実施 # apt-get install cracklib2-dev # apt-get install samba-doc # cd /usr/share/doc/samba-doc/examples/auth/crackcheck # make # strip crackcheck 生成された crackcheck バイナリを、今回構築するマシンの /usr/local/sbin/crackcheck にインストール。 === mgrshare スクリプトのインストール === mgrshare スクリプトを作成の上、以下を実施( mgrshare は [[http://wiki.samba.gr.jp/mediawiki/images/8/80/Sambapdc-3.0-conf.tar.gz | sambapdc-3.0.tar.gz]] 内にあります) # mv mgrshare /usr/local/sbin/mgrshare # chmod +x /usr/local/sbin/mgrshare === smbchsh のインストール === 一般ユーザがシェルを変更できるように以下のスクリプトを /usr/local/bin/smbchsh としてインストール #!/bin/sh SHELL=$1 echo "dn: uid=${USER},ou=users,dc=samba,dc=local changetype: modify replace: loginShell loginShell: $1 " | ldapmodify -x -D "uid=${USER},ou=users,dc=samba,dc=local" -W === ホームディレクトリの作成 === pam_mkhomedir を用いる関係上、パーミッションの設定が必須 # mkdir /home/SAMBADOM # chmod 1777 /home/SAMBADOM === Samba ドメインで使用するディレクトリの作成 === # mkdir /var/lib/samba/shares # mkdir /var/lib/samba/shares/netlogon # mkdir /var/lib/samba/shares/profiles # chmod 1777 /var/lib/samba/shares/profiles === ダミーの printcap ファイルの作成 === printing = bsd を指定し、/etc/printcap ファイルを作成することで、CUPS サーバに接続できないというエラー表示を抑止する。 # touch /etc/printcap == Samba + LDAP 環境の設定 == === 初期スキーマの作成 === * samba.local.ldif ファイルの作成 dn: ou=users,dc=samba,dc=local objectClass: top objectClass: organizationalUnit ou: users dn: ou=groups,dc=samba,dc=local objectClass: top objectClass: organizationalUnit ou: groups dn: ou=idmap,dc=samba,dc=local objectClass: top objectClass: organizationalUnit ou: idmap dn: ou=computers,dc=samba,dc=local objectClass: top objectClass: organizationalUnit ou: computers * ldapadd コマンドで上記 LDIF ファイルの内容を登録 # cat samba.local.ldif | ldapadd -h localhost -D cn=admin,dc=samba,dc=local -W -x Enter LDAP Password: adding new entry "ou=users,dc=samba,dc=local" adding new entry "ou=groups,dc=samba,dc=local" ... === Samba の設定 === * Samba の停止 # /etc/init.d/samba stop # /etc/init.d/winbind stop * smb.conf のインストール smb.conf ファイルを作成( smb.conf は [[http://wiki.samba.gr.jp/mediawiki/images/8/80/Sambapdc-3.0-conf.tar.gz | sambapdc-3.0.tar.gz]] 内にあります)の上、以下を実施 # mv /etc/samba/smb.conf /etc/samba/smb.conf.org # mv smb.conf /etc/samba/smb.conf * LDAP パスワードの格納 # smbpasswd -w ldap Setting stored password for "cn=admin,dc=samba,dc=local" in secrets.tdb * Samba の基本ユーザ情報を LDAP に格納 net sam provision コマンドを実行する前に、あらかじめ winbindd (のみ)を起動しておく必要がある。 # /etc/init.d/winbind start Starting the Winbind daemon: winbind. # net sam provision Checking for Domain Users group. Adding the Domain Users group. Checking for Domain Admins group. Adding the Domain Admins group. Check for Administrator account. Adding the Administrator user. Checking for Guest user. Adding the Guest user. Checking Guest's group. Adding the Domain Guests group. * Administrator アカウントの初期設定 : パスワードを「samba」に設定 # smbpasswd Administrator New SMB password: Retype new SMB password: : ユーザ権利を付与 # net sam rights grant administrator SeMachineAccountPrivilege Granted SeMachineAccountPrivilege to SAMBADOM\administrator # net sam rights grant administrator SeTakeOwnershipPrivilege Granted SeTakeOwnershipPrivilege to SAMBADOM\administrator # net sam rights grant administrator SeBackupPrivilege Granted SeBackupPrivilege to SAMBADOM\administrator # net sam rights grant administrator SeRestorePrivilege Granted SeRestorePrivilege to SAMBADOM\administrator # net sam rights grant administrator SeRemoteShutdownPrivilege Granted SeRemoteShutdownPrivilege to SAMBADOM\administrator # net sam rights grant administrator SePrintOperatorPrivilege Granted SePrintOperatorPrivilege to SAMBADOM\administrator # net sam rights grant administrator SeAddUsersPrivilege Granted SeAddUsersPrivilege to SAMBADOM\administrator # net sam rights grant administrator SeDiskOperatorPrivilege Granted SeDiskOperatorPrivilege to SAMBADOM\administrator === 共有ディレクトリの作成 === Domain Usersグループに所属するユーザであれば、誰でも読み書き可能な共有ディレクトリを作成しておく。 # mkdir /home/shared # chgrp domusers /home/shared # chmod g+ws /home/shared 共有内に、あらかじめ URL ファイルをいくつか設置しておく。 == 動作確認 == === Windows NT Workstation 4.0 SP6a(以下 NTWS40) から Samba ドメインに参加 === * ドメインに参加 * Administrator としてログオン === 試験用ユーザを作成 === * ldap01 ユーザを作成 ** パスワード ldap01 ** ホームディレクトリ \\sambapdc\ldap01 を H: にマウント ** ユーザ名「LDAP User 01」 ** パスワードを無期限にする === 動作確認 === * 初期状態で ** ldap01 として ssh でリモートマシンからログインが成功する ** smbchsh コマンドによりシェルを変更できる ldap01@sambapdc:~$ /usr/local/bin/smbchsh /bin/sh Enter LDAP Password: modifying entry "uid=ldap01,ou=users,dc=samba,dc=local" ldap01@sambapdc:~$ getent passwd ldap01 ldap01:*:10002:10000:ldap01:/home/SAMBADOM/ldap01:/bin/sh ** ldap01 として NTWS40 にログオンできる (パスワード ldap01) * smbpasswd コマンドによりパスワードを変更できる : その際、crackcheck コマンドにより、簡単なパスワードは設定できない ** ldap01 として NTWS40 にログオンできる (パスワードは変更後) ** ldap01 として ssh でリモートマシンからログインが成功する(パスワードは変更後) * passwd コマンドによりパスワードを変更できる ** ldap01 として NTWS40 にログオンできる (パスワードは変更後) ** ldap01 として ssh でリモートマシンからログインが成功する(パスワードは変更後) * Windows 2000 以降で Ctrl+Alt+Del した画面のパスワードの変更、からパスワードが変更できる : その際、crackcheck コマンドにより、簡単なパスワードは設定できない ** ldap01 として NTWS40 にログオンできる (パスワードは変更後) ** ldap01 として ssh でリモートマシンからログインが成功する(パスワードは変更後) * Windows 2000 に Administrator としてログオンして、「コンピュータ管理」ツールから ** ファイル共有が作成できる ** 作成したファイル共有にアクセスできる ** ファイル共有が削除できる ※Windows NT Workstation 4.0 からの共有の作成は、なぜかうまく動作していません。
Samba PDC (lenny)
に戻る。
案内メニュー
ページ操作
ページ
議論
閲覧
ソースを閲覧
履歴
ページ操作
ページ
議論
その他
ツール
個人用ツール
ログイン
案内
メインページ
Sambaとは
メーリングリスト
Samba技術情報
マニュアル(4.20.4対応)
マニュアル(旧ver)
マニュアル(3.6.22対応)
公式のSamba3-HOWTO(β版:4.6.6対応)
公式のSamba3-HOWTO(β版:3.6まで)
Samba3開発者ガイド(β版)
プロジェクト
イベント
リンク
有料サポート等
ユーザー会
本家
お問い合わせ
ご支援&ご協力
最近の更新
ヘルプ
検索
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報