「Samba ドキュメント翻訳プロジェクト」の版間の差分
提供: Samba-JP
ナビゲーションに移動検索に移動
(翻訳のやり方) |
(→翻訳状況) |
||
| 7行目: | 7行目: | ||
*[[Samba 3.0.23 - 3.0.24 の翻訳]] |
*[[Samba 3.0.23 - 3.0.24 の翻訳]] |
||
*凡例 |
|||
** ◎は最新の翻訳がなされていることを示します。 |
|||
** ○は翻訳はされているが、最新のものではないことを示します。 |
|||
** △は翻訳はされているが、ファイルの形式が異っていることを示します。 |
|||
** ×は翻訳されていないものを示します。 |
|||
** S は翻訳予定があることを示します。 |
|||
** P は作業が進行中であることを示します。 |
|||
** D は草稿が出ていることを示します。 |
|||
** W は原文の改版などを待っている状況です。 |
|||
** * は補足事項があることを示します。内容は最後に記述してあります。 |
|||
| 36行目: | 46行目: | ||
| findsmb.1 |
| findsmb.1 |
||
| |
| |
||
| |
| P3.2.4 |
||
| 太田俊哉 |
|||
| |
|||
| |
| |
||
| |
| |
||
| 578行目: | 588行目: | ||
|} |
|} |
||
==翻訳のやり方== |
==翻訳のやり方== |
||
#表を見て、未訳のものを選ぶ。 |
#表を見て、未訳のものを選ぶ。 |
||
2008年10月22日 (水) 06:07時点における版
Samba に付属している英語ドキュメントを可能な限り翻訳していこうというプロジェクトです。現在は Samba 3.2.2 のドキュメントを翻訳、査読中です。ドラフト版ですので、内容がおかしかったり、文字コードが変になっている可能性がありますので注意してください。ファイルはすべてXML形式です。
翻訳状況
各バージョンの翻訳状況は以下を参照してください。
- 凡例
- ◎は最新の翻訳がなされていることを示します。
- ○は翻訳はされているが、最新のものではないことを示します。
- △は翻訳はされているが、ファイルの形式が異っていることを示します。
- ×は翻訳されていないものを示します。
- S は翻訳予定があることを示します。
- P は作業が進行中であることを示します。
- D は草稿が出ていることを示します。
- W は原文の改版などを待っている状況です。
- * は補足事項があることを示します。内容は最後に記述してあります。
| ファイル名 | 原典版日付 | 翻訳版日付 | 翻訳状況 | 翻訳者 | 翻訳補助者 | XMLバイナリ |
|---|---|---|---|---|---|---|
| cifs.upcall.8 | 2008/08/19 | D 3.2.2 | 太田俊哉 | cifs.upcall.8 | ||
| eventlogadm.8 | ||||||
| findsmb.1 | P3.2.4 | 太田俊哉 | ||||
| idmap_ad.8 | ||||||
| idmap_ldap.8 | ||||||
| idmap_nss.8 | ||||||
| idmap_rid.8 | ||||||
| idmap_tdb.8 | ||||||
| ldb.3 | ||||||
| ldbadd.1 | ||||||
| ldbdel.1 | ||||||
| ldbedit.1 | ||||||
| ldbmodify.1 | ||||||
| ldbsearch.1 | ||||||
| libsmbclient.7 | ||||||
| lmhosts.5 | ||||||
| log2pcap.1 | ||||||
| mount.cifs.8 | ||||||
| net.8 | ||||||
| nmbd.8 | ||||||
| nmblookup.1 | ||||||
| ntlm_auth.1 | ||||||
| pam_winbind.7 | ||||||
| pdbedit.8 | ||||||
| profiles.1 | ||||||
| rpcclient.1 | ||||||
| samba.7 | ||||||
| smb.conf.5 | ||||||
| smbcacls.1 | ||||||
| smbclient.1 | ||||||
| smbcontrol.1 | ||||||
| smbcquotas.1 | ||||||
| smbd.8 | ||||||
| smbget.1 | ||||||
| smbgetrc.5 | ||||||
| smbpasswd.5 | ||||||
| smbpasswd.8 | ||||||
| smbspool.8 | ||||||
| smbstatus.1 | ||||||
| smbtar.1 | ||||||
| smbtree.1 | ||||||
| swat.8 | ||||||
| tdbbackup.8 | ||||||
| tdbdump.8 | ||||||
| tdbtool.8 | ||||||
| testparm.1 | ||||||
| umount.cifs.8 | 2008/10/03 | D 3.2.2 | 太田俊哉 | umount.cifs.8 | ||
| vfs_audit.8 | ||||||
| vfs_cacheprime.8 | ||||||
| vfs_cap.8 | ||||||
| vfs_catia.8 | ||||||
| vfs_commit.8 | ||||||
| vfs_default_quota.8 | ||||||
| vfs_extd_audit.8 | ||||||
| vfs_fake_perms.8 | ||||||
| vfs_full_audit.8 | ||||||
| vfs_gpfs.8 | ||||||
| vfs_netatalk.8 | ||||||
| vfs_notify_fam.8 | ||||||
| vfs_prealloc.8 | ||||||
| vfs_readahead.8 | ||||||
| vfs_readonly.8 | ||||||
| vfs_recycle.8 | ||||||
| vfs_shadow_copy.8 | ||||||
| vfs_streams_depot.8 | ||||||
| vfs_streams_xattr.8 | 2008/10/03 | D 3.2.2 | vfs_streams_xattr.8 | |||
| vfs_xattr_tdb.8 | ||||||
| vfstest.1 | ||||||
| wbinfo.1 | ||||||
| winbindd.8 |
翻訳のやり方
- 表を見て、未訳のものを選ぶ。
- sugj-techで翻訳する旨の宣言をする。
- XMLファイルをXMLファイルの構造を維持したまま翻訳する。
- XMLファイルをアップロードする(あるいはCVSに突っ込む)。
- HTMLやman形式に変換する(誰やる?)。
- HTML形式はWebに貼り付ける。
- まとめたものをtar形式にして配布できるようにする。
Samba 3.2の翻訳ドラフト
- media:Cifs.upcallj.8.zip
- media:Eventlogadmj.8.zip
- media:Umount.cifsj.8.zip
- media:Vfs streams xattrj.8.zip