「メインページ」の版間の差分
提供: Samba-JP
				
				
				ナビゲーションに移動検索に移動
				
				|  (samba 3.4.3) |  (日本語マニュアルパッケージ v3.4.3-1) | ||
| 34行目: | 34行目: | ||
| |- | |- | ||
| !style="text-align:left" style="background-color:#ddf"|日本語manual | !style="text-align:left" style="background-color:#ddf"|日本語manual | ||
| |[http://sourceforge.jp/projects/samba-jp/releases/ 3.4. | |[http://sourceforge.jp/projects/samba-jp/releases/ 3.4.3-1]||(2009/11/03)  | ||
| |} | |} | ||
| |- | |- | ||
| 44行目: | 44行目: | ||
| <!-- 2ヶ月経ったら過去のお知らせに移動しましょう --> | <!-- 2ヶ月経ったら過去のお知らせに移動しましょう --> | ||
| :最新情報は、[http://news.samba.org/ NEWS.samba.org(英語)] も参照してください。 | :最新情報は、[http://news.samba.org/ NEWS.samba.org(英語)] も参照してください。 | ||
| * 2009/11/03 日本語マニュアルパッケージ v3.4.3-1を公開しました。 | |||
| * 2009/10/29 Samba 3.4.2がリリースされました。バグフィックスです(http://www.samba.org/samba/history/samba-3.4.3.html リリースノート)。 | * 2009/10/29 Samba 3.4.2がリリースされました。バグフィックスです(http://www.samba.org/samba/history/samba-3.4.3.html リリースノート)。 | ||
| * 2009/10/16 [http://www.ospn.jp/osc2009-fall/ オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Fall]にて、[http://www.ospn.jp/osc2009-fall/ オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Fall]というセミナーを開催します。皆様是非おいでください。 | * 2009/10/16 [http://www.ospn.jp/osc2009-fall/ オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Fall]にて、[http://www.ospn.jp/osc2009-fall/ オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Fall]というセミナーを開催します。皆様是非おいでください。 | ||
| 51行目: | 52行目: | ||
| * 2009/10/01 Samba 3.2.15がリリースされました。セキュリティ対応です。 | * 2009/10/01 Samba 3.2.15がリリースされました。セキュリティ対応です。 | ||
| * 2009/10/01 Samba 3.0.37がリリースされました。セキュリティ対応です。<strong>これが3.0系列の最終版</strong>です。 | * 2009/10/01 Samba 3.0.37がリリースされました。セキュリティ対応です。<strong>これが3.0系列の最終版</strong>です。 | ||
| * 2009/09/14 [[Sambaドメイン評価環境]]を更新しました。Debian GNU/Linux ver 5.0ベースになりました。 | |||
| * 2009/09/09 Samba 3.4.1がリリースされました。バグフィックスです。 | |||
| * 2009/09/07 2009/10/30,31に行われる[http://www.ospn.jp/osc2009-fall/ オープンソースカンファレンス]でセミナーとブース展示の予定です。詳しくは別途ご案内します。 | |||
| * [[過去のお知らせ]] | * [[過去のお知らせ]] | ||
2009年11月2日 (月) 22:34時点における版
            重要なお知らせ
2008/11/14 のサーバ障害時にmailmanのデータベースに障害が起きました。
一部復旧しましたので、2006/07/03から2007/10/31までの間登録された方、
メールが届いていない方はお手数ですが、再度登録をお願いします。
| Samba-JPにようこそ | ||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| このページは、Sambaに関する技術情報やその他の情報を提供するページです。 | 
 | |||||||||||||||||||||
| 3.2.xのサポート期限は2010/年初(予定)までです。3.0.xはサポート終了です。 | ||||||||||||||||||||||
| Samba日本語版のサポートは終了しています。 | 
お知らせ
- 最新情報は、NEWS.samba.org(英語) も参照してください。
- 2009/11/03 日本語マニュアルパッケージ v3.4.3-1を公開しました。
- 2009/10/29 Samba 3.4.2がリリースされました。バグフィックスです(http://www.samba.org/samba/history/samba-3.4.3.html リリースノート)。
- 2009/10/16 オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Fallにて、オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Fallというセミナーを開催します。皆様是非おいでください。
- 2009/10/15 Samba 3.3.9がリリースされました。バグフィックスです(リリースノート)。
- 2009/10/01 Samba 3.4.2がリリースされました。セキュリティ対応です。
- 2009/10/01 Samba 3.3.8がリリースされました。セキュリティ対応です。
- 2009/10/01 Samba 3.2.15がリリースされました。セキュリティ対応です。
- 2009/10/01 Samba 3.0.37がリリースされました。セキュリティ対応です。これが3.0系列の最終版です。
- 過去のお知らせ
メーリングリスト
日本 Samba ユーザ会が主催するメーリングリストです。
本 Wiki サイトの更新について
(※2008/11/23から、トラブルで一般の方が編集できない状況です。)
本 Wiki サイトは、一部のページを除き、アカウントがある方はどなたでも編集できるようになっています。
アカウントについては、ログインまたはアカウント作成 より、どなたでも作成可能です。
皆様の積極的な投稿をお待ちしております。
